Windows10でDocker起動しようとしたら以下のようなエラーが出て起動できませんでした。
An error occurred
Hardware assisted virtualization and data execution protection must be enabled in the BIOS. See https://docs.docker.com/docker-for-windows/troubleshoot/#virtualization-must-be-enabled

日本語訳
エラーが発生しました
BIOSでハードウェア支援の仮想化とデータ実行保護を有効にする必要があります。 https://docs.docker.com/docker-for-windows/troubleshoot/#virtualization-must-be-enabledを参照してください
昨日まで普通に動いてたのになぜか。
解決方法をメモします。
この記事の内容
BIOS設定を確認する
BIOS設定のCPUの項目の「Virtualization Technology」が有効になっているか確認します。
無効になっていたら有効にします。
Hyper-Vが有効になっているか確認する
提示されたURLを参考に、Hyper-Vが有効になっているかまずは確認します。
Windows10のスタートメニューから「Windowsの機能の有効化または無効化」を選択。

Hyper-Vの項目にチェックがついているか確認。

昨日まで動いていたんだからついてるはずですが、もしチェックがついてなければつけます。
仮想化を有効にする
仮想化が有効になっているか確認します。
タスクマネージャを開きます。

有効になっていました。昨日まで動いていたからね。
Hyper-Vをオフにして再起動してオンにして再起動する
Hyper-Vが損傷している可能性があるらしいので、 「Windowsの機能の有効化または無効化」 からHyper-Vの機能を全てオフにして再起動します。
そして再びHyper-Vの機能を全てオンにして再起動します。
PowerShellでHyper-Vを有効にする
上記を試したうえでダメならさらにPowerShellでHyper-Vを有効化します。
PowerShellを管理者で実行して下記コマンドを実行します。
> Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Hyper-V -All
PCを再起動し、Dockerを改めて起動したら動きました。
Dockerの起動に少し時間がかかるようです。

参考になればうれしいです。
コメント/ピンバック